出張先での雑記帖



沖縄
Okinawa


気分転換に旅先(モチロン仕事)での画像をお届けします!
(印象に残った画像を都度掲載予定です)






2023年 3月 15日(水) ポケふた(沖縄)


<ポケふた>

「ポケふた」は、1枚1枚がオリジナルデザイン。
沖縄県内12カ所に沖縄らしいポケモン描かれています。
全て沖縄だけのオリジナルデザイン、今後も設置エリアが増えていく予定だそうです。




2021年に、那覇市・宜野湾市・沖縄市・うるま市の4箇所、
2022年2月には浦添にある国立劇場隣の『組踊公園内』、
名護市のシンボルひんぷんガジュマル側の『ガジュマル緑地公園』、
3月には豊見城市の『道の駅豊崎』、糸満市の『道の駅いとまん』、
南城市の『がんじゅう駅』、本部町の『海洋博公園内』、
宮古島市の『与那覇前浜ビーチ』、石垣島の『石垣港離島ターミナル内』に
県内12箇所目のポケふたが設置されました。

2023年10月05日に南城市を追加
あと3ヶ所(本部町・石垣市・宮古島市)です・・・

2023年11月29日に本部町を追加
沖縄本島を制覇!
あと2ヶ所(石垣市・宮古島市)です・・・



てんぶす館前広場(那覇市)
那覇市国際通り
(てんぶす館前広場)
伝説ポケモン「ウインディ」


沖縄こどもの国(沖縄市)
沖縄こどもの国(園内入口)
「バチンキー」と「ラランテス」


トロピカルビーチ(宜野湾市)
トロピカルビーチ
(管理事務所前)
「サニーゴ」と「ラブカス」



石川運動広場(うるま市)
石川運動広場(公園入口)
暴れ牛のポケモン「ケンタロス」


組踊公園(浦添市)
国立劇場に隣接する組踊公園
(水が流れている石垣裏)
「ソルロック」と「ポポッコ」


ガジュマル緑地公園(名護市)
「ひんぷんガジュマル」の西隣
ガジュマル緑地公園
「エモンガ」と「ツツケラ」


道の駅いとまん(糸満市)
道の駅いとまん
(屋根付き飲食スペース内)
「カメール」と「スナバァ」


てぃぐま館(豊見城市)
道の駅豊崎に隣接する
てぃぐま館(店舗前)
「キバゴ」と「ジャラコ」


がんじゅう駅(南城市)
がんじゅう駅と斎場御嶽チケット売り場
の間に設置
「ザングース」と「ハブネーク」


海洋博公園(本部町)
海洋博公園内
総合案内所付近
「ホエルオー」